令和2年6月12日
皆さん。おはようございます。こんにちは。こんばんは。
本日は、かなり久々にBOX0さんにてDIYをやりに行こうと思います。
それでは、市川ビルへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
いつもの如く、和歌山市十番丁市川ビルへ到着!!!
エレベーターに乗り、今では気にもならなくなった小さい液晶を見つつ、4階へ・・
BOX0に入り、『お疲れ様で~す』
もちろん返答は無し・・・・。もう慣れたのでスルーして中へ・・・
オーナー『あ、Tくん。今日も動画編集しにきたん?』
・・・・・
いやいや、突っ込むとこ何個もあるやんけ。まず気づいてるんやったら、返事せぇや。
ほんで、ここにはDIYやりに来てるのに、動画編集マンになっとるやんけ・・・💦
俺『いや、動画は少しづつ、やってますよ。6月18日に公開ってブログにも書いてるんで。』
俺『今日は、久しぶりにDIYをしに来たんですよ。あと、自分で勝手に何か作ります。』
オーナー『あ、そうなん。作るんはいいけど、材料どれでも使っていいってわけじゃないで。』
俺『大丈夫です。自分で木材持ってきましたんで。』
オーナー『怪我せんようにしてよ。』
俺『はい。ほな勝手にこっち使わせてもらいます。』
と言ったものの、何を作るか考えてなかった・・・・・どうしよ。
とりあえず、持ってきた木材で、適当に切って組み合わせていこう・・・・
そしておもむろに、サシと鉛筆で寸法を入れ、のこぎりに手をかける・・・
とりあえず、この材料やったらこの先作るであろう椅子やベンチのミニチュア作ってみよう。
のこぎりを片手に、木材を切っていく
ギコギコギコギコ・・・・・固い・・・・・全然切れやん・・・・でも頑張る・・・・・
1つ・・・・2つ・・・・3つ・・・・
3つを切り終えたころ、俺の体は汗まみれ・・・・・・・暑すぎる・・・・そして腕が・・・・ぱんぱんになってきた。
最後の1つを切り終え、自分の思うように組み立てていく・・・・
ドライバーとビス・・・・今までの教訓から下穴をあけ・・・・・どんどんビスをとめていった。
で・・・・・できた。(;゚∀゚)=3ハァハァ
その写真がこちら👇

・・・・・・
・・・・・・
なんやこれ。自分でも作品をみて、小学生以下だなと思ってしまった・・・・(;´Д`)
ビスも一つちゃんと入らなく、ねじ穴潰してしまってるし(笑)センスないわΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でも、自分で考えそして、自分で作り上げる。作品はどうしようもなく不細工だが、何故か可愛く思えてくる。
DIYって、今まで何の興味もなかったが、作り上げる喜びを今回自分でやってみて得たような気がした。これがDIYの良さなんだって・・・・・
正直自分で作るより、すでに作り上げられている商品を買うほうが、てっとり早いし普通作るって考えにならないと思う。今の時代何もかも便利になりすぎていて、小さいときに工作を作った喜びなど忘れてしまっているんだなって・・・・
自分もその中の1人だったが、ちょっとした合間にモノづくりも良いかなって思った一日でした。
まだまだ極めるにはほど遠いっていうか、最近は動画編集ばかりですが、ちょくちょくDIYもしていきます!!!
明日は、もうすぐYouTube動画が完成しそうなので、またまたYouTube道やりたいと思います。明日が13日で、ブログの公開が18日なので、明日のブログが公開する日にYouTubeあがっていると思います。ややこしな・・・・
では、レッツYouTube道ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
コメント