令和2年5月2日
さて、本日からBOX0へ手伝いにというか、DIYを何故かすることになったのだが
初日とのことで、まずは服装を考えてみようと思う。
とりあえずDIYだから、つなぎかな?てかつなぎら持ってないな(;´・ω・)どうしよかな?
服装聞くの忘れたぁ。しまった何着ていったらいいかわからん💦
ちょっと電話しよ。
携帯を手に取り、BOX0のオーナーへ電話
俺『もしもし、Tですけど、服装って決まってます?』
BOX0オーナー『なんでも大丈夫やで。BOX0のエプロンあるからそれ着なぁ』
・・・・・・・は?エプロン?
DIYよな?料理させられるんかな?
少しすると写真が送られてくる・・・・・・・

こんな感じの写真だった。なんとなく納得し、BOX0に向かう・・・
えっと、どこやっけな。あ、ここやここ。市川ビルや。
相変わらずの、入りにくそうな暗いビル・・・・BOX0の小さい看板が立てられている。
これまじで、入ってくる人おるんかなぁ???
エレベーターに乗り、日経平均がまた映されているのかと思うと、なんと日経平均だけじゃないことに気づく( ゚Д゚)今回は何かニュースが映っているな。てか、なんか昔のゲームみたいな文字やな(笑)ニュース読もうと思ったらすぐ、カメラの映像になるから読めやんし(笑)
4階に上がり終えたので、いざBOX0へ
『お疲れさぁ~っす。』ちょっとフランクに言ってみた。
何も返事ない・・・・・・
入ってみるとオーナーがレジ?みたいなところに座っており、『そっちにエプロンあるから着てみて』と一言。
・・・・・・は?俺のお疲れさぁ~っすは?挨拶せぇや!( `ー´)ノ
まぁまぁ俺の心は宇宙ぐらい広いので、流してやったよ。
エプロンに着替え、『何作ればいいんすか?』と問いかける
BOX0オーナー『とりあえずこんな棚作ってみて』

何か簡単そうなのだが・・・・・こんなん誰でも作れるやろ(笑)
俺『100個ぐらい作りましょか?』
・・・・・・・・
・・・・・・・・
そんなんいらんかったみたいなので、DIYを真面目にしようと思います。
では始めてみましょう。
まず用意するものは、とりあえずエプロンですねぇ・・・・(;´・ω・)
あとは、木・・・・棚受け金具・・・・ビス(ねじ)・・・電動ドライバー・・・水性ペンキ
この6点!!
さて何からしよかな?とりあえず、木にペンキを塗る作業からやな・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
おいおい。誰が教えてくれるんや???誰も来ないやん(-_-;)
なるほど。簡単だから俺一人でやってみろってことね。やったるわやったるわ(/・ω・)/任せとけ。
ペンキを木に塗って・・・・・乾かして・・・・・・。え?乾かしてる間暇やん・・・。
こんなんでええんかな?ちょっとオーナーに声かけてみる。
俺『すみません。この間なんかしましょか?』
BOX0オーナー『あ、もしかしたら店番してもらうかもしれへんから、とりあえず商品見といて』
とのことで、商品を見ていくことに。
色々商品がありすぎて、どれを見たら良いのかわからないが、とりあえず作家の名前覚えたらいいんかな?
これ、名前ブログで出したらNGの方いてたらダメなんで、オーナーさんに確認しておきます。今後OKだったら、名前書いていこうと思います。
そやけど、めっちゃ商品が色々あるなぁ。
これお茶よな・・・・これはアクセサリーやな・・・・鞄もあるな・・・布のマスクもあるやん・・・・瓶に花入ったやつもあるハーバリウム?・・・・がまぐちやな・・・他にはベビー用品もあるやん。
なんの店やねん(笑)
そうこうしているうちに、木が乾いたと思われるので、作業を開始する。
てか、これあとは棚受け金具を木に付けたら、ええだけやん。
そして、木に棚受け金具を取り付けようとするが、あれ・・・・ちゃんとならんな?
これ先にビスの穴開けといたほうが、入りやすそうやな・・・
でもどうやって開けたらええんや?
ようやく、ここでオーナーさん登場!
『できた?それ下穴はドライバーのドリル刃ってやつでやったらやりやすいで。』
はい。ってか、用意するもんの中にないし💦渡された道具の中にないし💦
四の五の言わずに作業にとりかかる。下穴をあけてからだとビスが入りやすく綺麗にできあがった。(((o(*゚▽゚*)o)))
俺の第一作目は、棚となった。
いつか、BOX0のどこかに、隠れてこの棚を取り付けてやろうと思うので、隙ができたら皆さんに報告します。探してみて下さい。
怒られたら、外されてると思いますが💦できるだけ攻めていきます(`・ω・´)ゞ
さて、第一作目ができた報告をオーナーさんにしたら、次はこれ作ってと一言・・・・
え?もう次の2作目作んの?
今日はだるいんで、次回にします。と話しをし、帰宅しました。
初めてのBOX0での手伝いでしたが、今後色々なDIYを作っていくことになると思うので、こんなしょうもないブログですが、興味のある方はみて下さい。
それでは、次回のBOX0まで・・・・
レッツBOX*0 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
コメント